NEWS | グラフィック
2024.08.09 15:00

グラフィック社は、現代中華圏のグラフィックデザインの状況を紹介する書籍「
C-GRAPHIC INDEX 新世代中華圏グラフィックデザイナーの現在」を、2024年8月8日(木)に発売した。著者は、デザイナー・キュレーター・エディターで、近畿大学文芸学部文化デザイン学科准教授の後藤哲也。



市場開放とグローバル化により、急激な経済成長を遂げた現代の中華圏。2000年代以降は、多くの人が社会とテクノロジーの変化の影響を受けてきた。そのなかで、中華圏のグラフィックデザイナーたちは何に挑戦してきたのか。
同書では、繁体字文化圏(台北、香港、マカオなど)および簡体字文化圏(北京、南京、上海、杭州、長沙、広州など)、海外各都市と、15の都市で活動するグラフィックデザイナーを取材。56組のデザイナーたちから、彼らの姿勢や発想、そして実践を探るビジュアルドキュメントとなっている。



また、多種多様な実践だけでなく、その社会的背景や周辺事項についてもレポート。日本ではまだ十分に知られていない、東アジア圏のデザインがもつ可能性を知るための貴重な一冊だ。![]()
C-GRAPHIC INDEX 新世代中華圏グラフィックデザイナーの現在
- 著者
 - 後藤哲也
 - 発売日
 - 2024年8月8日(木)
 - 仕様
 - B5変形・並製・総264頁
 - 定価
 - 3,410円(税込)
 - 詳細
 - https://www.amazon.co.jp/dp/4766138899/
 






                  





