AXIS WEB MAGAZINEAXIS WEB MAGAZINE

  • HOME

  • よく読まれている記事

  • 「AXIS」誌面広告

  • ビジネス

  • テクノロジー

  • プロダクト

  • 建築

  • インテリア

  • グラフィック

  • アート

  • ファッション

  • サウンド

  • フード・食

  • ソーシャル

  • サイエンス

  • 工芸

  • カルチャー

  • カテゴリー

    記事のカテゴリー

    • 「AXIS」誌面広告

      1

    • ビジネスBusiness

      843

    • テクノロジーTechnology

      609

    • プロダクトProduct

      2644

    • 建築Architecture

      1432

    • インテリアInterior

      982

    • グラフィックGraphic

      393

    • アートArt

      815

    • ファッションFashion

      535

    • サウンドSound

      215

    • フード・食Food

      434

    • ソーシャルSocial

      989

    • サイエンスScience

      357

    • 工芸Craft

      230

    • カルチャーCulture

      276

    記事のタイプ

    • 特集Feature

      9

    • ニュースNews

      9237

    • レポートReport

      623

    • インサイトInsight

      19

    • インタビューInterview

      174

    • トークTalk

      13

    • 連載Serial

      1025

  • デザイン誌「AXIS」
  • イベント

    イベント

    • 展覧会Exhibition

      1191

    • 見本市・展示会Trade Fair

      415

    • コンペ情報Competition

      385

    • 講演会・ワークショップLecture/Workshop

      408

  • 検索

    注目のワード

    • #COVID-19

    • #SDGs

    • #サスティナブル

    • #ドバイ国際博覧会

    • #バルミューダ

    • #ビャルケ・インゲルス

    • #仲條正義

    • #田根 剛

    • #求人情報

Feature

建築家 × 詩人 による連載
壁ぎわの記憶 ー空間の物語ー

Editors Choice

NEWS | プロダクト

再生プラスチックでできた使い捨てない傘 柴田文江デザインの「サステナブレラ」

連載 | 田川欣哉の BTC トークジャム

【対談】日本の行政におけるデザインの機運を高めていくーーTakram田川欣哉×デジタル庁 浅沼 尚

FEATURE | 展覧会 / 建築

「わかりやすさ」を研ぎ澄ませて、新しい美術館像を発信する 大阪中之島美術館

NEWS | インテリア / カルチャー

DRAFT・山下泰樹がデザインを手がけた 下北沢を体現する新エリア「ミカン下北」

NEWS | インテリア

インテリアブランド「KOYORI」がローンチ ブルレック兄弟らのチェア5点をリリース

連載 | クリエイターの想いを尋ねて

記憶に永く残るもの、人の心に響くものを目指して プロダクトデザイナー大島淳一郎

NEWS | ファッション

2022.05.27

詩と映像で綴るエルメスシアター 「LA FABRIQUE DE LA LÉGÈRETÉ―軽やかさの工房」

詩と映像で綴るエルメスシアター 「LA FABRIQUE DE LA LÉGÈRETÉ―軽やかさの工房」

▲©Hermèsエルメスは、エルメスシアター「LA FABRIQUE DE LA LÉGÈRETÉ ― 軽やかさの工房」を、2022年6月12日(日)か…

PR

  • NEWS | フード・食 / プロダクト

    2022.05.27

    zen toから酒器「#mixcup」が登場 酒場ライター・イラストレーターのパリッコが監修

    zen toから酒器「#mixcup」が登場 酒場ライター・イラストレーターのパリッコが監修

  • NEWS | サウンド

    2022.05.27

    京都の寺社とアーティストがコラボレーション そこでしか聴けない音楽サービス「SOUND TRIP」

    京都の寺社とアーティストがコラボレーション そこでしか聴けない音楽サービス「SOUND TRIP」

  • NEWS | グラフィック / 建築

    2022.05.27

    「レール」をデザインモチーフにした MOTIVEによる研修センターのサイン計画

    「レール」をデザインモチーフにした MOTIVEによる研修センターのサイン計画

  • NEWS | インテリア

    2022.05.27

    富山発、ヘチマとの柔らかな対話から生まれた 進藤篤によるインテリアアイテムブランド「LUFU」

    富山発、ヘチマとの柔らかな対話から生まれた 進藤篤によるインテリアアイテムブランド「LUFU」

  • NEWS | アート

    2022.05.26

    デザイナー・写真家の岡崎直哉が日常をとらえた 展覧会「テーブルの上 小さな風景」

    デザイナー・写真家の岡崎直哉が日常をとらえた 展覧会「テーブルの上 小さな風景」

  • NEWS | グラフィック

    2022.05.26

    東京ミッドタウン・デザインハブ第97回企画展 「日本のグラフィックデザイン2022」が開催

    東京ミッドタウン・デザインハブ第97回企画展 「日本のグラフィックデザイン2022」が開催

よく読まれている記事

  • 構想10年、建設10年。杉本博司の江之浦測候所はこんなところでした。

    構想10年、建設10年。杉本博司の江之浦測候所はこんなところでした。

    222,089view

  • 「デザインシンキングなんて糞食らえ」。ペンタグラムのナターシャ・ジェンが投げかける疑問

    「デザインシンキングなんて糞食らえ」。ペンタグラムのナターシャ・ジェンが投げかける疑問

    134,138view

  • 宝の山と収納の悩ましい関係

    宝の山と収納の悩ましい関係

    114,456view

  • シンガポールに行ったら絶対見ておきたい建築 11選

    シンガポールに行ったら絶対見ておきたい建築 11選

    105,054view

  • 旧県議会議事堂の内装を活かした 茨城県立図書館内の星乃珈琲店

    旧県議会議事堂の内装を活かした 茨城県立図書館内の星乃珈琲店

    96,446view

  • nendo、ローソンのプライベートブランド商品の ロゴデザインとパッケージデザインを担当

    nendo、ローソンのプライベートブランド商品の ロゴデザインとパッケージデザインを担当

    94,670view

PR

デザイン誌「AXIS」最新号

vol.217
特集:CITIZEN-CENTERED DESIGN

本号では、人びとの参加を呼びかけ、欲しい未来を自たちの手でつくりあげるシチズンセンタードデザインの力と可能性を考えます。

2022年4月30日 発売
定価:¥1,800(税込)

詳しくみる

デザイン誌「AXIS」

AXIS 4月号増刊「シチズン  時のデザイン」 2022年3月31日(木)発売です。

AXIS 4月号増刊「シチズン 時のデザイン」 2022年3月31日(木)発売です。

AXISギャラリー / ソーシャル / 講演会・ワークショップ

地方でデザインすること。連続トークイベント「耕す。デザイナー 城谷耕生の仕事」3/26、27開催

地方でデザインすること。連続トークイベント「耕す。デザイナー 城谷耕生の仕事」3/26、27開催

デザイン誌「AXIS」

デザイン誌「AXIS」最新号(216号)発売のお知らせ

デザイン誌「AXIS」最新号(216号)発売のお知らせ

デザイン誌「AXIS」

デザイン誌「AXIS」最新号(215号)発売のお知らせ

デザイン誌「AXIS」最新号(215号)発売のお知らせ

デザイン誌「AXIS」

AXIS 12月号増刊「ブリヂストンデザイン宣言」 2021年12月22日(水)発売です。

AXIS 12月号増刊「ブリヂストンデザイン宣言」 2021年12月22日(水)発売です。

デザイン誌「AXIS」

デザイン誌「AXIS」最新号(214号) 2021年11月1日(月)発売です

デザイン誌「AXIS」最新号(214号) 2021年11月1日(月)発売です

もっと見る

  • TALK | 「AXIS」誌面広告 / アート / グラフィック

    【対談】アート・デザインの持つ力を伝える、 武蔵野美術大学のイメージビジュアル広告ーー田部井美奈 × …

    【対談】アート・デザインの持つ力を伝える、 武蔵野美術大学のイメージビジュアル広告ーー田部井美奈 × …

  • NEWS | ビジネス

    土屋鞄、自社バッグを引き取り 修理・再販売するリユース事業を本格スタート

    土屋鞄、自社バッグを引き取り 修理・再販売するリユース事業を本格スタート

  • NEWS | テクノロジー

    企業の廃棄物を什器に再利用する 3Dプリンターを使ったNODのプロジェクト

    企業の廃棄物を什器に再利用する 3Dプリンターを使ったNODのプロジェクト

  • NEWS | フード・食 / プロダクト

    zen toから酒器「#mixcup」が登場 酒場ライター・イラストレーターのパリッコが監修

    zen toから酒器「#mixcup」が登場 酒場ライター・イラストレーターのパリッコが監修

  • NEWS | グラフィック / 建築

    「レール」をデザインモチーフにした MOTIVEによる研修センターのサイン計画

    「レール」をデザインモチーフにした MOTIVEによる研修センターのサイン計画

  • NEWS | インテリア

    富山発、ヘチマとの柔らかな対話から生まれた 進藤篤によるインテリアアイテムブランド「LUFU」

    富山発、ヘチマとの柔らかな対話から生まれた 進藤篤によるインテリアアイテムブランド「LUFU」

  • NEWS | グラフィック / 建築

    「レール」をデザインモチーフにした MOTIVEによる研修センターのサイン計画

    「レール」をデザインモチーフにした MOTIVEによる研修センターのサイン計画

  • NEWS | アート

    デザイナー・写真家の岡崎直哉が日常をとらえた 展覧会「テーブルの上 小さな風景」

    デザイナー・写真家の岡崎直哉が日常をとらえた 展覧会「テーブルの上 小さな風景」

  • NEWS | ファッション

    詩と映像で綴るエルメスシアター 「LA FABRIQUE DE LA LÉGÈRETÉ―軽やかさの工房」

    詩と映像で綴るエルメスシアター 「LA FABRIQUE DE LA LÉGÈRETÉ―軽やかさの工房」

  • NEWS | サウンド

    京都の寺社とアーティストがコラボレーション そこでしか聴けない音楽サービス「SOUND TRIP」

    京都の寺社とアーティストがコラボレーション そこでしか聴けない音楽サービス「SOUND TRIP」

  • NEWS | フード・食 / プロダクト

    zen toから酒器「#mixcup」が登場 酒場ライター・イラストレーターのパリッコが監修

    zen toから酒器「#mixcup」が登場 酒場ライター・イラストレーターのパリッコが監修

  • NEWS | ソーシャル / プロダクト

    quantumがデザインしたモルテンのクルマイス 軽やかな外出をサポートする「Wheeliy 2.0」

    quantumがデザインしたモルテンのクルマイス 軽やかな外出をサポートする「Wheeliy 2.0」

  • NEWS | サイエンス / フード・食

    米サンフランシスコのフードテックが開発する 動物由来でない卵の「タンパク質」

    米サンフランシスコのフードテックが開発する 動物由来でない卵の「タンパク質」

  • NEWS | プロダクト / 工芸

    歌舞伎の背景画や舞台で使われた木材を アップサイクルしたアートピースが発売

    歌舞伎の背景画や舞台で使われた木材を アップサイクルしたアートピースが発売

  • NEWS | カルチャー / プロダクト

    魚のキラめきやウロコの凹凸感を リアルに再現した「さかなかるた」

    魚のキラめきやウロコの凹凸感を リアルに再現した「さかなかるた」

  • NEWS | 展覧会

    近代椅子デザイン史を俯瞰する 展覧会「みんなの椅子 ムサビのデザインⅦ」

    近代椅子デザイン史を俯瞰する 展覧会「みんなの椅子 ムサビのデザインⅦ」

  • NEWS | プロダクト / 見本市・展示会

    廃棄される有田焼の「生地」を 再解釈して循環させる「kiji arita」

    廃棄される有田焼の「生地」を 再解釈して循環させる「kiji arita」

  • NEWS | グラフィック / コンペ情報

    学生ポスターデザインコンペティション 「JAGDA国際学生ポスターアワード2022」作品募集

    学生ポスターデザインコンペティション 「JAGDA国際学生ポスターアワード2022」作品募集

  • NEWS | 講演会・ワークショップ

    企業における若手デザイナーが集結 「新たな“あたりまえ”をつくるデザインのヒミツ」を語る

    企業における若手デザイナーが集結 「新たな“あたりまえ”をつくるデザインのヒミツ」を語る

  • 連載 | クリエイターの想いを尋ねて

    企業の悩みや問題を解決に導く、福嶋賢二の多彩なデザイン活動

    企業の悩みや問題を解決に導く、福嶋賢二の多彩なデザイン活動

  • 連載 | 田川欣哉の BTC トークジャム

    【対談】日本の行政におけるデザインの機運を高めていくーーTakram田川欣哉×デジタル庁 浅沼 尚

    【対談】日本の行政におけるデザインの機運を高めていくーーTakram田川欣哉×デジタル庁 浅沼 尚

    【対談】日本の行政におけるデザインの機運を高めていくーーTakram田川欣哉×デジタル庁 浅沼 尚

  • 連載 | frogが手がけるデザインとイノベーションの現在・未来

    意思決定で“分析麻痺”に陥らないための8つの原則 ―本当に効果的な会議の進め方

    意思決定で“分析麻痺”に陥らないための8つの原則 ―本当に効果的な会議の進め方

  • PR

    エイポック エイブル イッセイ ミヤケ のデザイナーに聞く  ものづくりから見る素材の力

    エイポック エイブル イッセイ ミヤケ のデザイナーに聞く  ものづくりから見る素材の力

FOLLOW US
  • YouTube

    YouTube

  • Facebook

    Facebook

  • Twitter

    Twitter

  • Instagram

    Instagram

  • Spotify

    Spotify

  • 「AXIS」について
  • ご利用について
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載
  • 採用情報
  • 運営会社
  • お問い合わせ

copyrights © AXIS Inc.