NEWS | プロダクト
2025.07.02 10:58
DESIGNTIDE TOKYO 2025
東京・青山で開催されるデザインの祭典「DESIGNTIDE TOKYO 2025」は、2025年12月12日(金)から12月14日(日)まで開催予定のMain Exhibitionへの応募を受け付けている。応募期限は7月31日(木)日本時間正午まで。
DESIGNTIDE TOKYOは、エキシビションとマーケットの開催を通じて、プロダクトデザインを中心にこれからの「デザインの潮流(TIDE)」を生み出し、広く発信していくことを目的としたデザインイベントである。
2005年に「DESIGNTIDE」としてスタートし、2008年には「DESIGNTIDE TOKYO」へと名称を改め、2012年まで開催されてきた。昨年2024年に、12年間の休止を経て再始動。東京のクリエイティブシーンに新たなデザインの潮流を生み出すべく、国内外の招待デザイナーや公募で選出されたデザイナーが、商業性にとらわれない実験的かつ先進的な作品を展示した。
2025年は会期を3回に分けて開催。選抜された学生による学生展「DESIGNTIDE TOKYO Class 2025」、公募作品と各ディレクターの推薦、学生展選抜者による合同作品展「DESIGNTIDE TOKYO Main Exhibition」、Main Exhibitionに出展された作品やそのプロトタイプ、試作サンプルなどを販売する「DESIGNTIDE TOKYO Market」を展開していく。
今回のMain Exhibitionへの応募は、新作または未発表新作、プロトタイプが審査の際に優先される。過去作品を応募する場合は、新たな切り口でのキューレーションされたプロポーザルが求められる。また、若手クリエイターの活動支援を目的に、35歳以下の応募者を対象としたブースの費用を10~50%まで補助する制度も設ける。
今年度からは、会期後に日本のコンテンポラリーデザインを支援するさまざまな取り組みを実施し、出展作品のオンライン販売や後援企業とのスピンオフ企画などをつうじて、デザイナーのコミュニティ構築や国内外へのビジネス展開し、日本のコンテンポラリーデザインにおけるプラットフォームを目指す。
「DESIGNTIDE TOKYO 2025」Main Exhibition 出展作品募集
- 会期
- Class 2025 12月6日(土)〜12月7日(日)
Main Exhibition 12月12日(金)~12月14日(日)
Market 12月18日(木)~ 12月21日(日) - 応募締切
- 2025年7月31日(木)正午
- 結果発表
- 2025年8月予定
- 必須事項
- すべてのアプリケーション書類は英語で記載すること。英語以外の言語は審査対象としない。
プランのプレゼンテーションは、応募デザイナー(もしくは会社、団体)の略歴を記入した上、横位置のフォーマット(4:3もしくは16:9のいずれか)とし、4ページ以内のPDFとする。これ以外のフォーマットでの提出は、原則として審査対象から外れる。
プレゼンテーション用のPDFは以下を含めること。
・応募デザイナー(団体、企業)の説明、沿革、略歴などを1ページ。
・出展予定プロジェクトのプロポーザル、最大2ページ。
・追加情報(自由記入)を1ページ。 - 応募作品
- 新作、もしくは未発表新作、プロトタイプを優先。過去作品に関しては、新たな切り口でのキューレーションされたプロポーザルを求める。審査の際には、過去作および他で発表された作品よりも新作のプロポーザルを優先する。
- 詳細
- https://designtide.tokyo/application/