東京大学とグローバルビジョンテクノロジー
「脳科学的」英語トレーニングアプリ開発を共同研究

▲Photo by Kiwihug on Unsplash

東京大学大学院総合文化研究科は、グローバルビジョンテクノロジー(GVT)が開発した、実用的な「話す英語」を脳科学的にトレーニングするアプリ「Gabby」の新メソッドとして、「Neuro-Language Training, NLT」の開発に向けた共同研究を開始すると発表した。

また、新しい英語トレーニング法が脳に与える影響を明らかにすることで、その効果を実証的に検証することも行われるという。

この研究を手がけるのは、同大学院の酒井邦嘉教授。生物物理学・脳神経科学・言語学などが専門分野で、言語学者 ノーム・チョムスキーに師事するなど、人間の言語能力を脳科学で解明しようとしてきた言語脳科学者だ。

同氏はこれまで、第二言語としての英語が脳でどのように処理されているかを、母語である日本語と対比しながら研究。特に文法判断について、左脳の前頭葉にある「文法中枢」が英語と日本語に共通して働くことを突き止めた。

そして、言語に普遍的な「文法中枢」に直接的に働きかけるようなメソッドを実際に開発して用いることができれば、英語の習得が母語に近づき、より自然になるとしている。

共同研究では、酒井教授の脳科学の知見に基づき、GVT社の最新の情報テクノロジーを融合させることによって、新たな英語トレーニングメソッドを開発。日本人の英語の運用能力の低さを抜本的に改善することが期待されている。End