ケース・リアル/二俣公一が設計を手がけた
佐賀・呼子のブルワリー「Whale Brewing」

Photos by Hiroshi Mizusaki

佐賀県唐津市の港町・呼子(よぶこ)に、クラフトビールの醸造所「Whale Brewing(ホエール・ブルーイング)」がオープンする。これに先がけ、2023年11月19日(日)には関係者に向けたレセプションが開催される。建物は築80年の古民家を再生したもので、デザイナーの二俣公一が率いるケース・リアルが設計を手がけた。

呼子は江戸時代に捕鯨の場所として栄え、現在はイカ漁が盛んな町として知られる。ただ、近年は若者の転出などによる人口の減少が続いており、空き家の増加をはじめとした課題を抱えている。プロジェクトは、その課題を解決し、町に活気を取り戻したいという想いからスタートした。

計画地となった古民家は、店舗兼住宅として長年使われたのちに空き家となっていた。建物の一部には腐食が発生しており、傷みがひどいファサード部分や内部も含めて、構造的な補強や屋根・外壁などの補修が求められた。

内装を解体すると、最高で高さ約9mにおよぶ大空間と迫力のある小屋組が出現。これをブルワリーとして使用することで、建物がもつ空間の強さを表現するとともに、新しい店舗と目の前にある通りの繋がりを感じられる空間が出来上がった。

ファサード側には、天井のある店舗スペースを配置。奥側の醸造スペースの一部は2階分の高さを活かした大きな吹き抜け空間となっている。ファサードは2階までガラス張りとすることで、通りから梁組の迫力とブルワリーらしい雰囲気が同時に感じられる。

また、地盤の都合により、床上げが必要だった奥側とはスロープで接続。別のゾーンでありながらも、醸造スペースに並んだタンクと連続した素材感が通りにまで滲み出るように、店舗やファサードのカウンター、取手などのパーツにはステンレスを用いた。

ファサードの間柱には、一部構造を兼ねて継ぎ合わせたヒノキの無垢材を使用。空間の高さを強調する一方、カウンターのエッジなどに合わせて柱を丸みのある形状とすることで、適度な柔らかさを持たせつつ構造と意匠の統合を実現させた。

二俣は「ブルワリーとしての新しい機能と、建物がもともと持っていた強さをかけ合わせた『Whale Brewing』が、呼子の新たなランドマークとして地域に根ざしていくことを願っています」とプロジェクトに対する想いを語っている。End

Whale Brewing

オープン日
2023年11月19日(日)
所在地
佐賀県唐津市呼子町呼子3764-4
営業時間
平日 9:00~13:00/土日祝 9:00~20:00
(オープン後の状況により変更の可能性があり)
定休日
不定休
詳細
https://whalebrewing-yobuko.com/