「小石川植物祭 2023」が11月3日から開催
テーマは「“命名”―なぜ人は植物に名を授けるのか」

東京都文京区の小石川植物園内および近隣地域で「小石川植物祭 2023」が2023年11月3日(金・祝)から11月5日(日)まで開催される。

同イベントは、植物を軸に街について思考・実践する場づくりを目的とした循環型プロジェクトである。コヴァレヴァ・アレクサンドラ+佐藤敬による建築家ユニット KASAが総合ディレクターを務め、東京大学の施設である小石川植物園の協力のもと、街の人たちとの協働による植物の魅力の「発見」、植物を用いた「創作」、開催日における「発表」、街への「波及」の4つの過程をめぐり、街にさまざまな体験の循環をつくり出すことを目指す。

2回目となる今回は、20組の出展プロジェクトが「対話する・EXPERIMENT」「味わう・TASTE」「ふれる・CRAFT」「たどる・STORY」「つながる・LINK」という5つのジャンルの体験を提案。気に入った植物に一票を投じる「小石川植物祭選挙」をはじめ、小石川植物園などで採取した植物を使ったフードの提供やクラフト体験、小石川植物園にまつわる本をとおしてさまざまな植物の物語を紹介する体験展示や遊び、研究者による植物解説など、盛りだくさんの内容となっている。

「旅する木々の物語+トレイル」崎尾均+バストリオ

「小石川ボタニカルクラフトコーラ」CRAFT COLA WAVE

「触れる、香る、味わう植物園」ムジナの庭+小石川植物園環境整備チーム

「葉っぱカルタ」保田敬介(Arki Co.Ltd.)

小石川植物園本館

キュレーターには京都大学人文科学研究所の藤原辰史准教授を迎え、テーマを「“命名”―なぜ人は植物に名を授けるのか」に決定。同氏は「植物の命名には、植物学者の親族や愛人の名前が付けられることも少なからずあったように、植物名から植物学者の個人的な心情を読み取ることさえできる。背景を知ることで、植物に対する理解はもっと深まるだろう」と語る。

「小石川植物祭 2023」 総合ディレクター: KASA(KOVALEVA AND SATO ARCHITECTS)

「小石川植物祭 2023」キュレーター: 藤原辰史

また、イベントのテーマを体現するキービジュアルは、めぐるデザインの高田康代が担当。「命名」は、ものを観察し、本質や特徴を捉え、知ろうとする行為である「素描」に通じるとして、小石川植物園から提供された植物をモチーフに、素描とそこからイメージして描いた絵の2種類を制作した。End

小石川植物祭 2023

会期
2023年11月3日(金・祝)~11月5日(日)
時間
9:00~16:30(入園は16:00まで)
料金
小石川植物園 入園料:大人(高校生以上)500円/小中学生 150円
※買い物やワークショップの代金は現金払いのみ。
※植物園の年間パスポートでも入園可能。
※植物祭は再入園が可能。
会場
小石川植物園と近隣地域
詳細
https://koishikawabotanicalfestival.org/2023