MITが自己修復する素材を研究中
空気中の二酸化炭素と反応して自ら強固に!?

▲©︎MIT Courtesy of the researchers

MITでは化学エンジニアたちが、空気中の二酸化炭素と反応して成長し、強固になる自己修復材料を研究している。

このポリマーは、建築材や修復材、あるいは保護コーティング剤向けに開発中で、温室効果ガスを自己補強する炭素系材料にたえず変換するものだという。

この新素材は、植物が空気中の二酸化炭素を吸収し、発育する組織に取り入れるのと同じ化学的プロセスを行う合成ゲル状物質。

軽量マトリックスのパネルに作成して建設現場に出荷すれば、そこで空気や日光にさらして強くなるので、エネルギーや輸送コストを節約することができる。

研究チームが最初の実証実験で使用した材料は、ホウレンソウの葉から得た植物細胞内の葉緑体。この葉緑体は生きていないが、二酸化炭素の反応でグルコースを合成する。

この材料の重要な利点は、日光や室内照明にさらせば自己修復するということ。表面に傷やひびが入っていても、隙間を埋めるように成長し、外部処置なしで傷を修復してくれる。

研究チームはこの材料をトン単位で生産する方法を開発し、現在は材料の特性を最適化することに力を注いでいる。自己修復コーティング剤やひび割れ充填材など、商業化の可能性もあるが、建築材や複合材を開発するにはさらなる研究が必要だそうだ。End