これからの宇宙とデザインの関係を考える
シンポジウム「宇宙デザイン会議」開催

宇宙とデザインの可能性を考えるシンポジウム「宇宙デザイン会議 2023」が、東京大学駒場第二キャンパス・三号館南棟 ENEOSホールとオンラインで2023年12月16日(土)に開催される。

昨今は「宇宙ビジネス」という言葉が広く浸透しはじめ、国際機関の宇宙飛行士だけでなく、民間人が宇宙に行くのも現実となる時代を迎えている。これからの宇宙でビジネスやサービスを含めた新たなシーンを切り拓いていくためには、デザインの力が必要だという。

そこで今回は、宇宙飛行士の野口聡一をはじめ、宇宙産業に関わるデザイナーである山下コウセイ高野峯羽らが登壇し、講演やパネルトークを交えて、まだなお未開拓の領域である「宇宙とデザイン」について考える。

宇宙実験機器プロトタイプ「AMAZ Alpha -細胞培養実験装置-」
DigitalBlast.inc

ISS搭載宇宙用生活用品「Gatsby Space shower paper」
Mandom

デザインコンセプトスタディ「サブオービタル宇宙旅客機 Space Wanderust」
Creator’s Guild

メディアアート「Study for IMAGRAPH」
GOKI MURAMOTO

また、駒場第二キャンパス一号館では、宇宙デザインに関連するいくつかの取り組みが展示される。東京大学先端科学技術研究センターが所有し、1930年に実験を開始した木製風洞施設(通称:3m風洞)を訪れる「風洞見学ツアー」も開催される。

木製風洞施設(3m風洞)

新たな視点から宇宙に貢献するための知識とアイデアを紹介するカンファレンスである。「宇宙デザイン時代」の扉が開く瞬間を間近で体験してみよう。End

宇宙デザイン会議 2023

日時
2023年12月16日(土) 10:30開場/11:00開始
会場
東京大学駒場第二キャンパス・三号館南棟 ENEOSホール(東京都目黒区駒場4-6-1)
参加方法
参加無料・オンライン配信あり
※現地・オンライン参加・風洞見学ツアーはいずれも下記のPEATIXページより登録が必要
詳細
https://uchukaigi2023.peatix.com/